イベント・講座名
開催
予定
予定
プロが教えるカラオケ講座①
内容 | 仲間といっしょにおなかの底から大声で歌えば、脳が刺激され、ほどほどの緊張とリラックスが交互に味わえ、自律神経のバランスが調整されて、脳の活性化や美容効果も期待でき、快適な気分になれます。プロ歌手よるカラオケ指導 |
---|---|
日時 | 2025年 5月13日 20日 27日 6月3日 10日 17日 |
対象・定員 | 成人50名 定員を上回った場合は抽選 |
参加費 | 3,000円 (6回分) |
講師・協力 | 阿部きみえ氏 |
申込み | 2025-04-29 必着 |
備考 | ※実際にカラオケを使っての歌唱は行いません。 ※6回で3曲、すべて演歌です。 |

開催
予定
予定
手ごねのパン作り・初夏
内容 | 手作りで、色々なパンを作ります。きめの細かさ、味の違いを、手ごねで実感。楽しく作りましょう!! |
---|---|
日時 | 5月19日(月)・6月16日(月) 9:15~13:00 |
対象・定員 | 成人 16人 定員を上回った場合は抽選 |
参加費 | 2,800円(2回分) |
講師・協力 | 平井 睦子氏 |
申込み | 2025-05-05 必着 |
備考 | 持ち物:パンを持ち帰る袋・食器用布巾・エプロン・三角巾 水分補給用の飲み物 ※食物アレルギーの方はご遠慮下さい。 |
開催
予定
予定
骨盤体操でからだを整えよう
内容 | ごろの生活で歪んでしまった骨盤を正しい位置に戻していくことで健康な身体を目指しましょう。骨盤体操は呼吸と動作を連動させ身体を整えていきます。 身の血流を整わせるとともに筋肉が柔らかくなり神経が解放されます。 |
---|---|
日時 | 5/7、14、21、28、6/4、11 水曜日 12:20~13:20 |
対象・定員 | 50名(成人)最少実施人数12名 定員を上回った場合は抽選 |
参加費 | 3,000円(全6回)/ただし、骨盤体操とルーシーダットンの両講座申込者は5,000円 |
講師・協力 | 西田 真記子 氏 |
申込み | 2025-04-23 必着 |
備考 | 持ち物 ヨガマットまたはバスタオル 水分補給用飲料 |
開催
予定
予定
えいごがいっぱい① (未就園児)
内容 | 色や数などのメインテーマを中心に、歌や踊り、絵本で遊びながら英語に親しみます。 |
---|---|
日時 | 5/15, 29、6/12,26 木曜日10:00~11:00 |
対象・定員 | 2~3歳児とその保護者 12組 (最少実施 6組) |
参加費 | 2,400円(4回分) |
講師・協力 | 羽田野 美和氏 |
申込み | 2025-05-01 必着 |
備考 | お子様の年齢をご記入下さい。 |
開催
予定
予定
街歩き講座 「歌川広重が描いた『金沢八景』を巡る」
内容 | 歌川広重の描いた金沢八景の景勝を春と秋の2回に分けて廻ります。 今回は(春)の回です。 集合 9:30 金沢文庫駅西口(駅前広場) 受付 9:30~9:50 出発10:00 解散 12:30 関東学院 学生食堂 コース 10:00出発 金沢文庫駅西口~称名寺(称名晩鐘)~海の公園(乙舳帰帆)~野島公園(野島夕照)~野島公園展望台~夕照橋(平潟落雁)~関東学院(希望者は自費にて学食を体験できます。) 解散12:30 |
---|---|
日時 | 令和7年 6月 5日(木) 10:00~12:30 雨天中止(小雨決行) |
対象・定員 | 成人30名 抽選 |
参加費 | 1人700円 |
講師・協力 | 横浜金澤シティガイド協会 |
申込み | 2025-05-22 必着 |
備考 | ・行程約6Kmを歩ける方 ・ガイド機器用イヤホン持参(φ3.5mm 片耳 ステレオタイプタイプではないもの) ・歩きやすい服装、靴で参加して下さい。 ・水分補給用飲料持参 |
開催
予定
予定
ルーシーダットン (タイ式ヨガ)
内容 | ルーシーダットンは、タイに約2500年前から伝わる伝統医学のひとつです。その始まりは、ルーシー(仙人)達が、修行で痛めた体や凝り固まった体をほぐし癒す為に編み出された体操です。自己整体を主眼に置いている為、ポーズも超人的なものや高度な柔軟性・バランス力・筋力などを要求されません。ポーズと呼吸を合わせることで代謝を高めます。痩せやすい体を作ったり冷えやむくみ、便秘、凝り、ストレスなどを解消するなど様々な効果が期待できます。 |
---|---|
日時 | 5/7、14、21、28、6/4、11 水曜日 13:35~14:35 |
対象・定員 | 50名(成人)最少実施人数12名 定員を上回った場合は抽選 |
参加費 | 3,000円(全6回)/ただし、骨盤体操とルーシーダットンの両講座申込者は5,000円 |
講師・協力 | 西田 真記子 氏 |
申込み | 2025-04-23 必着 |
備考 | 持ち物 ヨガマットまたはバスタオル 水分補給用飲料 |
開催
予定
予定
えいごでエンジョイ①(幼稚園児)
内容 | メインテーマを中心に歌、踊り、チャンツ、フォニックスなどを取り入れ、体とリズムで楽しみながら英語を発語します。 |
---|---|
日時 | 5/8,15,22,29、6/5,12,19,26 木曜日 15:30~16:30 |
対象・定員 | 園児または同年齢児 20人 最少実施人数 10人 |
参加費 | 4,800円 (8回分) |
講師・協力 | 羽田野 美和氏 |
申込み | 2025-04-24 必着 |
備考 | お子様のみの講座です。(保護者同伴) |
開催
予定
予定
みんなの健康体操
内容 | 楽しく身体を動かして体力作りをしましょう。金沢スポーツクラブの先生が楽しく、無理なく、指導。 |
---|---|
日時 | 2025/4/11,25,5/9,23、6/13,27 各金曜日 10:00~11:00(受付9:30~) |
対象・定員 | 成人 50人 |
参加費 | 400円 (1回) |
講師・協力 | 金沢スポーツクラブ |
申込み | 当日、直接センターへ |
備考 | 持ち物 室内シューズ、運動のできる服装、水分補給用の飲み物 |

終了
プロが教えるカラオケ講座5
内容 | プロ歌手 による歌唱指導(実際にカラオケを使って歌うことはしません) 演歌の曲をレッスンします。 |
---|---|
日時 | 2025年 2月4日 18日 25日 3月4日 11日 18日 12:30~14:30 |
対象・定員 | 成人50名 定員を上回った場合は抽選 |
参加費 | 3,000円 (6回分) |
講師・協力 | 阿部きみえ氏 |
申込み | 2025-01-21 必着 |
備考 | ※実際にカラオケを使っての歌唱は行いません。 ※6回で3曲、すべて演歌です。 |
開催
予定
予定
1歳児とママの体操①
内容 | 赤ちゃんとママの体操では3B体操の道具(ボール、ベル、ベルター)を使って、遊びを取り入れながらお母さんの産後の肩こり、腰痛、イライラ等を軽くする運動をします。 お母さんがベビーマッサージを赤ちゃんに行うことにより母性本能が深まり、愛情豊かに赤ちゃんに接することが出来るようになります。 今回は0歳児と合同開催となりました。 |
---|---|
日時 | 4/2,16,30、5/14,28、6/4 すべて水曜日 9:45~10:30 今回は0歳児と合同開催となりました。 |
対象・定員 | 1歳児と保護者12組 最少実施人数5組 抽選 |
参加費 | 3,600円(6回分) |
講師・協力 | 土子 澄子氏 |
申込み | 2025-03-19 必着 |
備考 | お子様の名前のフリガナ、月数もご記入ください。 持ち物 : バスタオル・飲み物(水分補給)・おむつ等(赤ちゃんに必要な物) |
開催
予定
予定
0歳児とママの体操①
内容 | 赤ちゃんとママの体操では3B体操の道具(ボール、ベル、ベルター)を使って、遊びを取り入れながらお母さんの産後の肩こり、腰痛、イライラ等を軽くする運動をします。 お母さんがベビーマッサージを赤ちゃんに行うことにより母性本能が深まり、愛情豊かに赤ちゃんに接することが出来るようになります。 |
---|---|
日時 | 2025/4/2,16,30、5/14,28、6/4 各水曜日 9:45~10:30 |
対象・定員 | 生後4カ月から1歳未満の赤ちゃんと保護者12組 最少実施人数5組 抽選 |
参加費 | 3,600円(6回分) |
講師・協力 | 土子 澄子氏 |
申込み | 2025-03-19 必着 |
備考 | お子様の名前のフリガナ、月数もご記入ください。 持ち物 : バスタオル・飲み物(水分補給)・おむつ等(赤ちゃんに必要な物) |
終了
KAMARIYA バルーン フェスタ
内容 | 13:00~13:10 「ルージュの伝言」演奏 13:10~14:30 大道芸ボランティア「ぼたん座」の皆さんによるパフォーマンスやバルーンアートで楽しみましょう。 最後には皿回し体験、バルーンのプレゼントもあります。 |
---|---|
日時 | 2025年3月15日(土) 13時00分 から 14時30分 まで |
対象・定員 | 幼児から成人 |
参加費 | 無料 |
申込み |
終了
歌おう! 奏でよう! 「ルージュの伝言」
内容 | 3/15(土)のバルーンフェスタのオープニングで「ルージュの伝言」を一緒に演奏しませんか。 「歌いたい!」という方も大歓迎です。 ※参加無料。音楽家の指導はありません。地区センターのスタッフが進行します。 申し込みの際は、必要事項の他に(ご自分が持参される楽器)または(歌)とお書き下さい |
---|---|
日時 | 練習日① 2/16(日) ②2/23(日) ③3/2(日)④3/9 ①~④ は13: 00~14:50 3/15(土) 当日は練習 11:00~12:30 本番 13:00~13:10 |
対象・定員 | 小学生から成人 7 名程度(抽選) |
参加費 | 無料 |
申込み | 2025-02-09 必着 |
終了
声を出して「ツバキ文具店」を読んでみよう
内容 | 鎌倉が舞台の、小川糸著「ツバキ文具店」を一人一人交代で音読しながら読み進めていきます。 声の大きさ、速さなどはさまざまですが、気にせずリラックスしながら楽しみましょう。 ※作品解説や読み方指導の講師はいません。地区センターのスタッフが進行します。 |
---|---|
日時 | 2025年 2月19日、3月5日、19日 水曜日(全3回)10:00~11:30 |
対象・定員 | 成人12人(最少催行人数4人) 定員を超えた場合は抽選 |
参加費 | 500円(3回分) 小川糸著「ツバキ文具店」の本は各自ご用意ください。 幻冬舎文庫(660円)または単行本(1540円) |
申込み | 2025-02-12 必着 |
終了
みんなの健康体操
内容 | 楽しく身体を動かして体力作りをしましょう。金沢スポーツクラブの先生が楽しく、無理なく、指導。 |
---|---|
日時 | 2025/1/10,24,2/14,28、3/14,28 各金曜日 10:00~11:00(受付9:30~) |
対象・定員 | 成人 50人 |
参加費 | 400円 (1回) |
講師・協力 | 金沢スポーツクラブ |
申込み | 当日、直接センターへ |
備考 | 持ち物 室内シューズ、運動のできる服装、水分補給用の飲み物 |

終了
「押し花でLEDランタンを飾る」
内容 | LEDランタンを押し花等で飾り、オリジナルの作品を作ります。 |
---|---|
日時 | 2025年3月1日(土) 9:30から11:30 |
対象・定員 | 10名(抽選) |
参加費 | 1,600円 |
講師・協力 | 中村 恭子氏 |
申込み | 2025-02-15 必着 |
備考 | 持ち物:30cm物差し、えんぴつ、ハサミ、ピンセット 注:ランタン本体には複数の色が有りますが、色の選択は出来ません。 |
終了
えいごでエンジョイ3(幼稚園児)
内容 | メインテーマを中心に歌、踊り、チャンツ、フォニックスなどを取り入れ、体とリズムで楽しみながら英語を発語します。 |
---|---|
日時 | 2024 11/28,12/5,12.19 2025 1/9,16,23,30 |
対象・定員 | 園児または同年齢児 20人 最少実施人数 10人 |
参加費 | 4,800円 (8回分) |
講師・協力 | 羽田野 美和氏 |
申込み | 2024-11-14 必着 |
備考 | お子様のみの講座です。(保護者同伴) |

終了
手ごねのパン作り・冬
内容 | 手作りで、色々なパンを作ります。きめの細かさ、味の違いを手ごねで実感。楽しく作りましょう。(冬バージョン) |
---|---|
日時 | 12/16(月),1/20(月),2/17(月)9:15~13:00 |
対象・定員 | 成人 16人 定員を上回った場合は抽選 |
参加費 | 4,000円 (3回分) |
講師・協力 | 料理研究家 平井 睦子氏 |
申込み | 12/2(月)必着 |
備考 | 持ち物:パンを持ち帰る袋・食器用布巾・エプロン・三角巾 ※食物アレルギーのある方はご遠慮ください。 |
終了
えいごがいっぱい3 (未就園児)
内容 | 色や数などのメインテーマを中心に、歌や踊り、絵本で遊びながら英語に親しみます。 |
---|---|
日時 | 2024 12/5,19 2025 1/9,23 木曜日10:00~11:00 |
対象・定員 | 未就園児(保護者同伴) 12組 (最少実施 6組) |
参加費 | 2,400円(4回分) |
講師・協力 | 羽田野 美和氏 |
申込み | 2024-11-21 必着 |
備考 | お子様の年齢をご記入下さい。 |

終了
プロが教えるカラオケ講座 ④
内容 | 仲間といっしょにおなかの底から大声で歌えば、脳が刺激され、ほどほどの緊張とリラックスが交互に味わえ、自律神経のバランスが調整されて、脳の活性化や美容効果も期待でき、快適な気分になれます。プロ歌手よるカラオケ指導 |
---|---|
日時 | 2024年 11月26日 12月3日 10日 17日 24日 2025年1月7日 各火曜日 12:30~14:30 (1/7のみ14:00~16:00) |
対象・定員 | 成人50名 定員を上回った場合は抽選 |
参加費 | 3,000円 (6回分) |
講師・協力 | 阿部きみえ氏 |
申込み | 2024-11-12 必着 |
備考 | ※実際にカラオケを使っての歌唱は行いません。 ※6回で3曲、すべて演歌です。 |

開催
予定
予定
おもちゃ病院
内容 | ボランティアのおもちゃドクターが壊れたおもちゃの修理を通じて、子供たちにものの大切さを伝えます。 おもちゃドクターは常におもちゃの修理をあきらめない気持ちで取り組んでいます。 お持ちいただくときのお願い ♡ おもちゃはいつから、どの様なときに動きがおかしくなったのかご説明ください。 ♡ どのように動くのが正常なのかをご説明ください。 ♡ おもちゃの説明書やおもちゃの外箱をご持参ください。(ありましたら) ♡ 取れてしまったおもちゃの部品や破片がありましたらお持ちください。 ♡ おもちゃ修理は原則無料ですが、部品代等の費用がかかる場合があります。 また修理できない場合もあります。 |
---|---|
日時 | 4月24日 5月22日木曜日 9:30~12:30 |
対象・定員 | おもちゃの修理希望の方 |
参加費 | 無料修理(部品実費) |
講師・協力 | おもちゃドクター |
申込み | 当日、直接持参 |
備考 |

開催
予定
予定
おひざの上のお話会
内容 | ころりん村の皆さんによる、絵本の読み聞かせや紙芝居、歌などで楽しみましょう。 |
---|---|
日時 | 4月7日 5月5日 月曜日 11:00~11:30 |
対象・定員 | 乳児&幼児と保護者 20人程度(当日 直接会場へ) |
参加費 | 無料 |
講師・協力 | ころりん村 |
申込み | |
備考 |