毎年この時期(12月)にクリスマスやお正月の飾りの講座を行っています。
今年はお正月のドアスワッグを作成しました。

これは先生が作られた見本です。ピンクの稲縄とワインカラーのリボンがとてもおしゃれです。すっと伸びた松が清々しく、新年を迎えるにふさわしいお飾りです。

見本を見ながら先生の手ほどきで作成していきます。皆さん真剣です。

松の高さはこれぐらいかな?金の柳はどの位置が良いかしら?初めて参加してくださった方も悩みながらも楽しそう。

出来上がった作品を飾ってみました。同じ材料を使用していても出来上がりは皆それぞれの個性があり、とても素敵で趣きがありました。クリスマスの飾りを足せばクリスマスリースにもなりそうです。クリスマスからお正月まで長く楽しめますね。
お正月飾りは豊穣と魔除けの飾りと言われています。大変な時期が続いておりますが、どうか明るい兆しが見えますように祈りながら講座を開催いたしました。
開催日は12月16日、今年も残すところ半月余り…。皆様とうぞ、お身体ご自愛の上、佳き年末年始をお迎えください。