
「季節の折り紙~おひな様を折る~」に今回も多数の方にお申込みいただきました。
新型コロナ感染防止のために参加人数をしぼりましたために、参加頂けなかった方も多数おりました、大変申し訳ありませんでした。
2時間という短い時間で、三人官女まで折るというのは難しいかな?とは思いましたが、なんとか間に合いそうでした。
扇、冠などの小物は、先生が事前に準備して(夜なべをしたそうです)くださいました。
ありがたいことですね。
今回は初めての参加の方も多く、常連さんのどんどん進む様に不安そうでしたが、大丈夫ですよ。置き去りや迷子にはならない様に先生と助手のお二人が、くまなくフォローしてくださいます。
みなさん、真剣ですね。
(ちょっと、お姫様だからって、衣装が豪華じゃない?)
とでも言ってそうな三人官女。
中には、お内裏様とお雛様だけでいいのよ、という方もおりました。
それもありですね。
我が家もそうですが、おひな様のセットは出すのも一苦労、場所も取りますしね、そしてあっという間にしまわないといけない(なんでも桃の節句を過ぎてまで飾っておくと、嫁に行くのが遅くなとか・・・迷信ですよね)、防虫対策も必要となるので、ついつい出すのがおっくうになり出さないことが多くなりました。
そういうこともあり、こうした玄関やリビングにちょっと飾るにはもってこいですね、しかも自分の手作りとあっては気持ちも華やぎます。
初めて参加された方も「とても楽しかった」とおっしゃっていました。
次回の時には希望される方が皆さん参加できるよう、コロナ禍も収まることを祈りたいものです。