イベント・講座名
開催
予定
予定
初級トールペイント講座 秋のウェルカムプレート
内容 | ・図案があるので絵が苦手でも大丈夫 ・新しいことにチャレンジしてみませんか? |
---|---|
日時 | 2025年10月26日(日)10:00~12:00 |
対象・定員 | 先着10名 |
参加費 | 1,500円 |
講師・協力 | 街の先生 佐原千佳子さん |
備考 | 申込開始 9/11(木) 9:00~ ・持ち物 下に敷くタオル |
開催
予定
予定
はじめての日本画
内容 | ~不思議がいっぱい! 日本画の世界を体験してみよう~ |
---|---|
日時 | 2025年10月19日(日) 10:00~12:30 |
対象・定員 | 定員6名(先着) |
参加費 | 1,200円 |
講師・協力 | 街の先生 水本昌絵さん |
備考 | 受付開始 9/11(木)9:00~ ・彩色筆があればお持ちください。 ・汚れてもよい服装で。 |
開催
予定
予定
雑学江戸時代Ⅳ(後期)
内容 | 江戸の平和と変わりゆく環境 ~そっとのぞいてみましょう~ |
---|---|
日時 | 2025年 10/18 11/15 12/20 2026年 1/17 2/14 3/21 いずれも土曜日 10:00~11:30 |
対象・定員 | 定員20名 (事前申し込み制) |
参加費 | 1,200円(6回分) |
講師・協力 | 街の先生 桔梗亭兼菊さん |
備考 | 申込受付 9月11日(木)9:00~ |
開催
予定
予定
今からできる 老後の備え
内容 | セミナー「自分と家族を守る 相続・遺言・後見」と個別相談 |
---|---|
日時 | 2025年10月5日(日) セミナー13:00~14:30 個別相談14:50~17:00 |
対象・定員 | 定員20名(申込先着順) |
参加費 | 無料 |
講師・協力 | 司法書士法人 石川事務所 司法書士・市川英昭さん |
備考 | 申込は、9月11日(木)9:00~ 電話 045-785-7474(六浦南コミュニティハウス) |
終了
夏休み子どもペイント教室
内容 | 夏色リースをつくりましょ♪ 籐リースにペイントして貝殻などを飾ります♡ |
---|---|
日時 | 2025年8月21日(木)10時~12時 |
対象・定員 | 小学生 10名(先着) |
参加費 | 600円 |
講師・協力 | 街の先生 佐原千佳子さん |
備考 | 持ち物:飾りにつけたいもの 服装:汚れても良い服 申込は、できるだけ多くの小学生に参加していただくため、①6月28日~申込は1講座のみ ②7月5日~2講座目も可能 ③7月12日~3講座目も可能 というように段階的に受付をします。(先着) 「申込用紙」は窓口に用意します。またホームページ 「おしらせ」に掲載してダウンロードできるようにします。 |
終了
夏休み子ども染物教室
内容 | ベンガラ染めランチトートバッグ作り まず土染めで本体のバッグを絞り染め! さらにインドの木彫りハンコを押してオリジナルのバッグを作ります |
---|---|
日時 | 7月31日(木)10時~11時30分 |
対象・定員 | 小学生 10名(先着) |
参加費 | 1,000円 |
講師・協力 | 街の先生 藤井香織さん |
備考 | 服装:汚れても良い服 申込は、できるだけ多くの小学生に参加していただくため、①6月28日~申込は1講座のみ ②7月5日~2講座目も可能 ③7月12日~3講座目も可能 というように段階的に受付をします。(先着) 「申込用紙」は窓口に用意します。またホームページ 「おしらせ」に掲載してダウンロードできるようにします。 |
終了
夏休み子ども絵画教室
内容 | 夏色の時計を作ろう! 時計を組み立てて、透き通ったスタンドいっぱいに絵をかこう (乾電池付) |
---|---|
日時 | 2025年7月30日(水)10時~11時30分 |
対象・定員 | 小学生 10名(先着) |
参加費 | 500円 |
講師・協力 | 街の先生 水本昌絵さん |
備考 | 持ち物:絵の具用の小筆があればお持ちください 申込は、できるだけ多くの小学生に参加していただくため、①6月28日~申込は1講座のみ ②7月5日~2講座目も可能 ③7月12日~3講座目も可能 というように段階的に受付をします。(先着) 「申込用紙」は窓口に用意します。またホームページ 「おしらせ」に掲載してダウンロードできるようにします。 |
開催中
雑学江戸時代Ⅳ(前期) ( 申込受付3/15~)
内容 | 江戸時代の “よこがお ” ~そっとのぞいてみましょう~ |
---|---|
日時 | 日時:2025年4月~9月の第3土曜日 / 10時~11時30分 (全6回)詳細(PDF)でご確認ください |
対象・定員 | 定員20名 (先着・事前申し込み制) |
参加費 | 1,200円(6回分:資料代を含む)・各回200円 |
講師・協力 | 講師:桔梗亭(ききょうてい) 兼菊(かねぎく) (金沢区街の先生) |
備考 | 申込方法:Googleフォーム入力(https://forms.gle/uGH4JVhbYbMWCytY8)、または電話(045-785-7474)・来館 |
終了
陰ヨガ・マインドフルネス 3月 (申込受付終了しました)
内容 | 陰ヨガは、ポーズを3~5分ほど静かに保ちながら、ゆったりとした呼吸を行うことで、身体の深部(靭帯、腱、筋膜など)に働きかけ、関節の柔軟性を高めるヨガです。静かにポーズを維持し、自分と向き合うことで、心を落ち着け、瞑想の準備にもつながります。 「静かに自分と向き合いたい」「心身のバランスを整えたい」と感じている方におすすめのクラスです。初心者の方も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加ください! |
---|---|
日時 | 2025年3月9日(日)、3月23日(日) 10:00~11:00 |
対象・定員 | 12名(先着) |
参加費 | 500円/各回 |
講師・協力 | 街の先生 としない あきこ さん |
備考 | 持ち物:ヨガマット、動きやすい服装 会場:六浦南コミュニティハウス 研修室 申込は、①ポスターに表示しているQRコードからの申込(申込フォーム)、②コミュニティハウス窓口・電話 ただし、①のフォームの申込の方が窓口・電話申込よりも先着となります。 ※受付開始より前にGoogleフォームに入力・送信しても、申し込み受け付けとなりません。 (3/23(日)トータルバランスは定員に達したため、Googleフォーム上での申し込み締切りました。) |
終了
陰ヨガ・マインドフルネス 2月 (受付終了)
内容 | 陰ヨガは、ポーズを3~5分ほど静かに保ちながら、ゆったりとした呼吸を行うことで、身体の深部(靭帯、腱、筋膜など)に働きかけ、関節の柔軟性を高めるヨガです。静かにポーズを維持し、自分と向き合うことで、心を落ち着け、瞑想の準備にもつながります。 「静かに自分と向き合いたい」「心身のバランスを整えたい」と感じている方におすすめのクラスです。初心者の方も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加ください! 1月の講座の申込好調を受けて、定員を増やし実施します。 |
---|---|
日時 | 2025年2月9日(日)・23日(日) いずれも10時~11時 |
対象・定員 | 12名(先着) |
参加費 | 500円 |
講師・協力 | 街の先生 としない あきこ さん |
備考 | 持ち物:ヨガマット、動きやすい服装 会場:六浦南コミュニティハウス 研修室 定員に達したため、受付を終了いたしました。(1/22) |
終了
陰ヨガ・マインドフルネス 1月 (受付終了)
内容 | 和室で少人数で行う陰ヨガクラスを開催します。陰ヨガは、ポーズを3~5分ほど静かに 保ちながら、ゆったりとした呼吸を行うことで、身体の深部(靭帯、腱、筋膜など)に 働きかけ、関節の柔軟性を高めるヨガです。静かにポーズを維持し、自分と向き合うこ とで、心を落ち着け、瞑想の準備にもつながります。 「静かに自分と向き合いたい」「心身のバランスを整えたい」と感じている方におすす めのクラスです。初心者の方も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加ください! |
---|---|
日時 | 2025年1月12日(日)、26日(日) いずれも10時~11時 |
対象・定員 | 各回、5名(先着) |
参加費 | 500 円/各回 |
講師・協力 | 街の先生 としない あきこ さん |
備考 | 持ち物:ヨガマット、動きやすい服装 ※受付開始より前にGoogleフォームに入力・送信しても、申し込み受け付けとなりません。 ※定員に達しましたので、受付を終了しました。12/22 10:00 |