2024年12月 一般書籍
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| 書店員は見た! 本屋さんで起こる小さなドラマ | 森田めぐみ |
| 定食屋 「雑」 | 原田ひ香 |
| 自由研究には向かない殺人 | ホリー・ジャクソン 服部京子 (訳) |
| 探偵レミングの災難 | シュテファン・スルぺツキ 北川和代 (訳) |
| あい 永遠に在り | 髙田郁 |
| ばあさんは15歳 | 阿川佐和子 |
| 父子十手捕物日記 地獄の釜 | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 なびく髪 | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 情けの背中 | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 さまよう人 | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 町方燃ゆ | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 門出の陽射し | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 浪人半九郎 | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 息吹く魂 | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 ふたり道 | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 夫婦笑み | 鈴木英治 |
2024年12月 児童書
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| 14ひきのやまいも | いわむらかずお |
| 14ひきのぴくにっく | いわむらかずお |
2024年11月 一般書籍
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| 窓ぎわのトットちゃん | 黒柳徹子 |
| 91歳5か月 いま想うあの人 あのこと | 岸惠子 |
| 老いの上機嫌 90代!笑う門には福来る | 樋口恵子 |
| 九十八歳。戦いやまず日は暮れず | 佐藤愛子 |
| BLANK PAGE 空っぽを満たす旅 | 内田也哉子 |
| 魔女と過ごした七日間 | 東野圭吾 |
| うたかたモザイク | 一穂ミチ |
| 暗渠の底 近畿連続女性殺害事件 | 長田周根 |
| 法廷占拠 爆弾2 | 呉勝浩 |
| ハヤブサ消防団 | 池井戸潤 |
| レモンと殺人鬼 | くわがきあゆ |
| 嘘 | 北國浩二 |
| 父子十手捕物日記 蒼い月 | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 鳥かご | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 お陀仏坂 | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 夜鳴き蟬 | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 結ぶ縁 | 鈴木英治 |
2024年11月 児童書
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| しきしきむらのはる | 木坂涼(文) 山村浩二(絵) |
2024年10月 一般書籍
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| サンショウウオの四十九日 | 朝比奈秋 |
| バリ山行 | 松永K三蔵 |
| 海岸通り | 坂崎かおる |
| 転の声 | 尾崎世界観 |
| いなくなくならなくならないで | 向坂くじら |
| 板上に咲く | 原田マハ |
| 文豪、社長になる | 門井慶喜 |
| 墨のゆらめき | 三浦しをん |
| 神様のケーキを頬ばるまで | 彩瀬まる |
| 夜空に浮かぶ欠けた月たち | 窪美澄 |
| 「美人」の条件 | 石井ゆかり |
| 一週間で女(じぶん)を磨く本 | 浅野裕子 |
| フランス流お金をかけずに豊かに暮らす方法 | 吉村葉子 |
| へそまがりの魔女 | 安東みきえ(文)・牧野千穂(絵) |
| 「育ちがいい人」だけが知っていること | 諏内えみ |
| 英語が話せる人はやっている魔法のイングリッシュルーティン | Miracle Vell Magic |
2024年10月 児童書
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| バムとケロのそらのたび | 島田ゆか |
| しろくまちゃんぱんかいに | わかやまけん |
2024年9月 一般書籍
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| ツミデミック | 一穂ミチ |
| 令和元年の人生ゲーム | 麻布競馬場 |
| われは熊楠 | 岩井圭也 |
| カフネ | 阿部暁子 |
| クスノキの女神 | 東野圭吾 |
| まいまいつぶろ 御庭番耳目抄 | 村木嵐 |
| 海を破る者 | 今村翔吾 |
| あきない世傳金と銀 幾世の鈴 特別巻下 | 髙田郁 |
| マダムたちのルームシェア3 | seko koseko |
| うちの父が運転をやめません | 垣谷美雨 |
| おネコさま御一行 れんげ荘物語 | 群ようこ |
| ひとひらの雪(下) | 渡辺淳一 |
| ひとひらの雪(上) | 渡辺淳一 |
| 四季の和菓子 デザイン帖 123の愛らしいレシピ | 宍倉京子 |
| ウルトラ図解 狭心症・心筋梗塞 | (監)矢嶋純二 |
| 「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! | 池田千恵 |
2024年8月 一般書籍
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| 地雷グリコ | 青﨑有吾 |
| 百夜 | 髙樹のぶ子 |
| 怖いトモダチ | 岡部えつ |
| クジラのおなかからプラスチック | 保坂直紀 |
| マリコ、カンレキ! | 林真理子 |
| 男と女のキビ団子 | 林真理子 |
| 古本食堂 | 原田ひ香 |
| いい女、ふだんブッ散らかしており | 阿川佐和子 |
| 老いの道づれ 二人で歩いた五十年 | 沢村貞子 |
| スプートニクの恋人 | 村上春樹 |
2024年8月 児童書
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| ゆうやけにとけていく | ザ・キャビンカンパニー |
| かぜがつよいひ | 昼田弥子(作) シゲリカツヒコ(絵) |
| おきにいりのしろいドレスをきてレストランにいきました | 渡辺朋(作) 高畠邦生(絵) |
| どんぐり | たてのひろし |
| おうちへかえろ | 三浦太郎 |
| おべんとうばこのうた | さいとうしのぶ |
2024年7月 一般書籍
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| 秘密の花園 | 朝井まかて |
| ボタニカ | 朝井まかて |
| あいにくあんたのためじゃない | 柚木麻子 |
| シャーロック・ホームズの凱旋 | 森見登美彦 |
| 勘定侍柳生真剣勝負(六) 欺瞞 | 上田秀人 |
| 勘定侍柳生真剣勝負(七) 旅路 | 上田秀人 |
| 勘定吟味役異聞(二)決定版 熾火 | 上田秀人 |
| 惣目付臨検仕る 抵抗 | 上田秀人 |
| 惣目付臨検仕る(四) 内憂 | 上田秀人 |
| 妾屋の四季 | 上田秀人 |
| 辻番奮闘記 四 渦中 | 上田秀人 |
2024年7月 児童書
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| アザラシのアニュー | あずみ虫(作) |
| ごめんね でてこい | ささきみお(作・絵) |
| じゅげむの夏 | 最上一平(作) マメイケダ(絵) |
| さようなら プラスチック・ストロー | ディー・ロミート(文) ズユェ・チェン(絵) |
| ぼくはうそをついた | 西村すぐり(作) 中島花野(絵) |
| ドアのむこうの国へのパスポート | トンケ・ドラフト(作)リンデルト・クロムハウト(作) リンデ・ファース(絵) |
2024年6月 一般書籍
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| ようこそ、ヒュナム洞書店へ | ファン・ボルム |
| 灯台からの響き | 宮本輝 |
| 収容所から来た遺書 | 辺見じゅん |
| 青い壺 | 有吉佐和子 |
| 口入屋用心棒 殺し屋の的 (50) | 鈴木英治 |
| 口入屋用心棒 五重塔の骸 (51) | 鈴木英治 |
| ファラオの密室 | 白川尚史 |
| 成瀬は信じた道をいく | 宮島未奈 |
| ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 | 東野圭吾 |
| 天路の旅人 | 沢木耕太郎 |
| 子どもとの関係が変わる 自分の親に読んでほしかった本 | フィリッパ・ペリー |
| 放課後ミステリクラブ③ 動くカメの銅像事件 | 知念実希人 |
| 1話3分 「かっこいい」を考える こども戦国武将譚 | キッズトリビア倶楽部(編) トリバタケハルノブ(絵) |
| 暮らしの手帖 75周年記念別冊 | 暮らしの手帖編集部 |
2024年6月 児童書
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| かっても まけても いいんだよ | オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ |
| かえましてん | べかたろう |
| パッピプッペポ-のチョコさがし | あいはらひろゆき(文) 宮野聡子(絵) |
| ノラネコぐんだん ぺこぺこキャンプ | 工藤ノリコ |
| おやすみまくら | 斉藤倫 、うきまる (文) 牧野千穂(絵) |
2024年5月 一般書籍
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| 江戸一新 | 門井慶喜 |
| おやじはニーチェ 認知症の父と過ごした436日 | 髙橋秀実 |
| 黛家の兄弟 | 砂原浩太朗 |
| あきない世傳金と銀 特別巻上 契り橋 | 髙田郁 |
| 人間標本 | 湊かなえ |
| 風に立つ | 柚月裕子 |
| トヨトミの世襲 | 梶山三郎 |
| トヨトミの野望 | 梶山三郎 |
| トヨトミの逆襲 | 梶山三郎 |
| 鈍色幻視行 | 恩田陸 |
| 夜果つるところ | 恩田陸 |
| パラドックス13 | 東野圭吾 |
| 天国までの百マイル | 浅田次郎 |
| 約束 | 林真理子 |
| 海が見える家 | はらだみずき |
| 海が見える家それから | はらだみずき |
| 空のあらゆる鳥を | チャーリー・ジェーン・アンダーズ |
| 手指の痛み しびれ・はれ・変形 自力でよくなる! 名医が教える最新1分体操大全 | 水城孝敬(編) |
2024年4月 一般書籍
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| スピノザの診察室 | 夏川草介 |
| 成瀬は天下を取りにいく | 宮島未奈 |
| 水車小屋のネネ | 津村記久子 |
| レーエンデ国物語 | 多崎礼 |
| レーエンデ国物語 月と太陽 | 多崎礼 |
| レーエンデ国物語 喝采か沈黙か | 多崎礼 |
| 放課後ミステリクラブ2 雪のミステリーサークル事件 | 知念実希人 |
| 編めば編むほどわたしはわたしになっていった | 三國万里子 |
| 大事なものから捨てなさい メイコ流笑って死ぬための33のヒント | 中村メイコ |
| 母と子のあやとりあそび | あやとりの和(編) |
| 貝のふしぎ 発見記 | 武田晋一 ( 写真・文) |
| おりがみの本 | 北村恵司 |
| ぼくモグラキツネ馬 | チャーリー マッケジー |
2024年4月 児童書
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| 川まつりの夜 | 岩城範枝 |
| いただきます | 北川真理子 |
| かたづけできた | 北川真理子 |
2024年3月 一般書籍
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| 東京都同情塔 | 九段理江 |
| 迷彩色の男 | 安堂ホセ |
| Blue | 川野芽生 |
| 猿の戴冠式 | 小砂川チト |
| アイスネルワイゼン | 三木三奈 |
| 星を編む | 凪良ゆう |
| 存在のすべてを | 塩田武士 |
| カーテンコール | 筒井康隆 |
| はるか、ブレーメン | 重松清 |
| でぃすぺる | 今村昌弘 |
| 検事の信義 | 柚月裕子 |
| 定年オヤジ改造計画 | 垣谷美雨 |
| あなたが誰かを殺した | 東野圭吾 |
| 紫式部と藤原道長 | 倉本一宏 |
| 吉原裏同心(一) 流離 | 佐伯泰英 |
| 夢見る帝国図書館 | 中島京子 |
| 今日、誰のために生きる? | ひすいこたろう SHOGEN |
| ほどよく忘れて生きていく | 藤井英子 |
2024年3月 児童書
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| 大人も知らない? サバイバル防災事典 | サバイバル防災研究会 |
| もりの100かいだてのいえ | 岩井俊雄 |
| 大ピンチずかん2 | 鈴木のりたけ |
2024年2月 一般書籍
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| まいまいつぶろ | 村木嵐 |
| ラウリ・クースクを探して | 宮内悠介 |
| 八月の御所グラウンド | 万城目学 |
| 襷がけの二人 | 嶋津輝 |
| ともぐい | 河﨑秋子 |
| なれのはて | 加藤シゲアキ |
| 椿ノ恋文 | 小川糸 |
| ぼんぼん彩句 | 宮部みゆき |
| 月曜日の抹茶カフェ | 青山美智子 |
| リカバリー・カバヒコ | 青山美智子 |
| 続 窓際のトットちゃん | 黒柳徹子 |
| 六十一歳、免許をとって山暮らし | 平野恵理子 |
| 図書館のお夜食 | 原田ひ香 |
| エヴァ―グリーン・ゲーム | 石井仁蔵 |
| 君が手にするはずだった 黄金について | 小川哲 |
| 鏡の国 | 岡崎琢磨 |
| お助けレシピ100 | タサン志麻 |
| 遠距離介護の幸せなカタチ | 柴田理恵 |
2024年2月 児童書
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| 大ピンチずかん | 鈴木のりたけ |
| パンどろぼうとほっかほっカ― | 柴田ケイコ |
2024年1月 一般書籍
| 署名 | 著者名 |
|---|---|
| 八丁堀強妻物語 | 岡本さとる |
| 八丁堀強妻物語(ニ)銀の玉簪 | 岡本さとる |
| 禁裏付雅帳十 決別 | 上田 秀人 |
| 禁裏付雅帳十二 継争 | 上田秀人 |
| 父子十手捕物日記 | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 春風そよぐ | 鈴木英治 |
| 父子十手捕物日記 一輪の花 | 鈴木英治 |
| 口入屋用心棒 猿兄弟の絆 | 鈴木英治 |
| 口入屋用心棒 身代金の計 | 鈴木英治 |
| 口入屋用心棒 隠し船の館 | 鈴木英治 |
| 樽屋三四郎言上帳 夢が疾る | 井川香四郎 |
| 樽屋三四郎言上帳 狸の嫁入り | 井川香四郎 |
| 船手奉行うたかた日記 花涼み | 井川香四郎 |
| 船手奉行うたかた日記 ため息橋 | 井川香四郎 |
| 流人道中記(上) | 浅田次郎 |
| 流人道中記(下) | 浅田次郎 |
| くらまし屋稼業 花唄の頃へ | 今村翔吾 |
| 藍染袴お匙帖 藁一本 | 藤原緋沙子 |
| 更紗屋おりん雛形帖 白露の恋 | 篠綾子 |
| すこくろ幽斎診療記 秋暮るる | 今井絵美子 |
| 芽吹長屋仕合せ帖 ご縁の糸 | 志川節子 |
| 名残の飯 家族 | 伊多波碧 |






図書の貸出
利用日/時間

ロビーの図書 平日 9時~20時30分
日曜・祝日 9時~16時30分
図書コーナー 火・金曜日 15時~17時30分
火・金曜日が祝日の場合 15時~16時30分
※集会室Bの利用がない時はいつでも借りることができます。
図書カードの発行

(1人5冊まで)
図書貸出予約
