金沢消防署のご協力のもと、年に2回、
1階の地域ケアプラザと合同で行っております。
今回もスタッフのみの訓練となりました。


避難訓練の後、水消火器・胸骨圧迫・AED操作訓練を行いました。
今回の訓練では、タイマーで時間をはかりながら、参加者全員が1人1分ずつの胸骨圧迫を行いました。30秒たったところで
植山能見台消防出張所長から「今、30秒です!」と声がかかります。
「え??まだあと30秒も続けるの?…(´;ω;`)ウゥゥ」と心の声が漏れそうになりました。
1分でも続けるのが大変なのに、植山所長は20分続けた事があるそうです(;^ω^)


想定外のことが起こり続ける昨今ですが、この訓練で学んだことが少しでも実践できるようになれたらと思いました。