6月29日に行った「手品」と「落語」の2本立て「能見台演芸会」の様子をご紹介します!

まずは笹屋 伝三郎さんが手品でお客様の心を掴みます。
真正面のお客様方向限定🤣の「浮かぶ、みかん!!」
横からは見ちゃだめなやつ~👀
会場を盛り上げます。



最後は「え~?どうなってるの??」
ネタバレバレのテッパン手品、からの、目を凝らして何度見ても仕掛けが分からない凄腕トリックまでお客様を沸かせたマジシャン伝三郎さんでした🤣

続きまして、湊家 掛け橋さんによる落語の始まりです。
笑いが人の健康にとって大事なもの、を感じるお噺でした♪
それはそうと、皆さんは「目玉焼き」に何をかけて召し上がりますか?
これは 掛け橋さんの噺に出てきたものですが、会場のお客様からは「ソース」「醤油」「マヨネーズ」「塩」「タバスコ」???と色んな声が出て驚きでした。
締めは掛け橋さんによる「傘回し」と「南京玉すだれ」。



1時間という短い時間が、さらに短く感じられる楽しいひとときでした。
ご参加の皆さま、ご出演のお二人、ありがとうございました。